派遣の面接の代わりにおこなう顔合わせで逆質問された時の対策方法は?

派遣の面接の代わりにおこなう顔合わせで逆質問された時の対策方法は?
派遣ノウハウ

派遣として働く場合は、就労前に面接の代わりに顔合わせをおこないます。派遣の顔合わせの目的は、派遣先企業と求職者の間にミスマッチがないか確かめることです。顔合わせを成功させるためには「何か質問はありませんか?」と逆質問された時の対策が必要となります。

事前に心構えができていないと焦ってしまい、質問ができなかったり、的外れな質問をしてしまったりと、チャンスの場を活かせずに顔合わせを終えることになってしまいます。

今回は、派遣の顔合わせで逆質問された時の対策方法をお伝えします。派遣先企業が逆質問する理由を知っていれば、質問を通して自己PRや強みを伝えることも可能です。また、顔合わせで役立つ、逆質問された時の質問例もご紹介します。

逆質問の機会を活かして、派遣の採用につなげましょう。

派遣の顔合わせ(面接)で逆質問された時の対策方法

派遣の顔合わせ(面接)で逆質問された時の対策方法

派遣の顔合わせで「何か質問はありませんか?」と聞かれた時の対策方法をご紹介します。以下の4つの対策をしておくと、余裕を持って顔合わせにのぞめます。

  • 好印象を与える質問をする
  • してはいけない質問は避ける
  • 逆質問をいくつするのか覚えておく
  • 逆質問の終わり方を覚えておく

逆質問されたときの対処法を理解しておくと、シチュエーションに合わせて対応できます。「聞きたいことが思い浮かばない……」という事態にならないように、準備しておきましょう。それでは、対策方法を1つずつ解説していきましょう。

対策1.好印象を与える質問をする

逆質問された時の対策の1つ目は、好印象を与える質問をすることです。以下のような質問は、働く意欲や仕事に前向きな姿勢が伝わり、印象アップにつながります。

社内では、どのような方が活躍されていますか?特徴などありましたら教えてください。
〇〇の仕事で必要な能力や知識はありますか?〇〇の資格を持っているので、業務で活かしたいと考えております。

逆質問は、意欲や能力を伝えるチャンスでもあります。働いた時に活躍できる人材だとイメージしやすい質問を心がけましょう。

対策2.してはいけない質問は避ける

逆質問された時の対策の2つ目は、してはいけない質問は避けることです。質問によっては、印象を悪くしてしまう可能性があります。

例えば、以下のような派遣先企業のHPに書いてあったり、調べればすぐにわかったりするような質問は極力避けましょう。事前に調べてきておらず、働く意欲がないと印象付けてしまう恐れがあります。

事業内容を教えてください
〇〇部署の方は、月どのくらい残業していますか?
働き始めて、どのくらいで有休が取れますか?

仕事内容よりも、待遇面を中心に聞くことはなるべく避けましょう。

また、面接担当者が人事担当者なのか、現場担当者なのか、相手の立場を考えて質問するように心がけるといいでしょう。面接担当者には答えられない、特定部署の残業時間など限定した質問も避けたほうが無難です。

対策3.逆質問をいくつするのか覚えておく

逆質問の対策方法3つ目は、逆質問をいくつするのか覚えておくことです。

「これだけは聞いておきたい」質問を考えておきましょう。質問数を覚えておくと、逆質問された時にスムーズに対応できるので、おすすめです。用意していた質問の回答が、顔合わせで説明されてしまう場合もあるため、最低でも質問は5つ用意しておくといいでしょう。

注意しなければいけないのが、面接の時間や流れを考えずに、むやみに質問することです。質問の数が多ければ評価が上がる訳ではありません。イエス・ノーで答えられる質問ではなく、働く意欲や自己PRにつながる質問を用意しておきましょう。

対策4.逆質問の終わり方を覚えておく

逆質問の対策4つ目は、逆質問の終わり方を覚えておくことです。面接では、ビジネスマナーを身につけているのか見られています。逆質問を聞き終えたら「お時間いただき、ありがとうございました」とお礼や感謝の気持ちを伝えましょう。面接の最後にお礼や感謝を伝えることを忘れてしまうと、社会人に必要なビジネスマナーを身につけていないと印象を下げてしまいます。

用意していた逆質問を聞いたあとに「まだ質問はありませんか?」と聞かれる場合もありますが、質問がなければお礼を伝えて終わりましょう。質問内容だけではなく、礼節をわきまえた社会人らしい所作を心がけるとイメージアップにつながります。

覚えておきたい逆質問の質問例10選

覚えておきたい逆質問の質問例10選

派遣の面接でおさえておきたい、逆質問されたときに聞くべき質問を10例ご紹介します。この質問例を覚えて、逆質問のときにお役立てください。

  1. ご縁をいただいた際に、入社までに身につけておくべきスキルはありますか?
  2. 貴社で働く上での心構えや、気をつけるべきポイントはあるでしょうか?
  3. どのようなソフトを使用して業務しますか?
  4. 採用された場合は、研修期間などはどのくらい期間がありますか?
  5. 配属される部署で働く方の1日のスケジュールを教えてください。
  6. 同年代の社員の方で、どのような方が活躍されていますか?共通しているタイプはありますか?
  7. 派遣社員に期待している点や求めている点があれば、教えてください。
  8. 職場はどのような雰囲気でしょうか?
  9. 部署間でコミュニケーションを取る機会はありますか?
  10. 貴社で働く社員の方の特徴がありましたら教えてください。

質問例を参考に逆質問の対策をしておけば、当日落ち着いて対応できます。

派遣の顔合わせ(面接)で逆質問される3つの理由

派遣の顔合わせ(面接)で逆質問される3つの理由

派遣の顔合わせで逆質問される理由として、以下の3つがあげられます。

  • 仕事への熱意や働く意志があるのか把握するため
  • 求職者の人柄を知るため
  • 会社と求職者とのミスマッチを防ぐため

目的を理解して、逆質問の機会を自己PRのチャンスとして活かしましょう。派遣先企業に記憶に残る質問ができれば「一緒に働きたい」と一目おかれるかもしれません。

理由1.仕事への熱意や働く意志があるのか把握するため

逆質問をする理由の1つ目は、仕事への熱意や働く意志があるのか把握するためです。業務に対して質問があれば、働く意志を持っているとわかり、実際に勤務した時にどのような働き方をするのかイメージがつかめます。

仕事に前向きな姿勢を示すためには、業務内容や入社前に身につけたほうがいいスキルについて質問するといいでしょう。質問内容が具体的であれば、業務を理解していて、やる気のある人材だと伝わります。

理由2.求職者の人柄を知るため

逆質問をする2つ目の理由は、求職者の人柄を知るためです。逆質問は、求職者自身が考えた質問のため、どのような考えを持っている人物なのか知るきっかけになります。

また、自分の考えをまとめて伝えられる人材なのか、働いた時に「報連相」ができるのかなど、コミュニケーション能力の判断材料としてみられることもあります。

理由3.会社と求職者とのミスマッチを防ぐため

逆質問をする3つ目の理由は、派遣先企業と求職者とのミスマッチを防ぐためです。お互いの認識が食い違ったまま、勤務してしまうと短期間で辞めてしまうリスクも高まります。気になる点を求職者に質問してもらえば、不安要素をなくしミスマッチを防げます。

逆質問をしてもらい、コミュニケーションを取りながら、社風とマッチしているのか、既存社員との相性をチェックしているケースもあります。

派遣の顔合わせ(面接)でよく聞かれる質問4つと回答例

派遣の顔合わせ(面接)でよく聞かれる質問4つと回答例

派遣の顔合わせでは、以下の質問がよく聞かれます。

  • 自己紹介してください
  • 職務経歴を教えてください
  • スキルを教えてください
  • 派遣先に関すること

派遣の顔合わせは、派遣会社の担当者が、派遣先企業に事前に提出したスキルシートを見ながら進めるのが一般的です。スキルシートの内容に答えられるように、準備しておきましょう。それでは、派遣先企業が質問する目的や回答例をお伝えします。

よくある質問1:自己紹介してください

派遣の顔合わせは、はじめに自己紹介から始まります。派遣先企業の担当者は、事前に提出されたスキルシートの内容と相違がないか確かめています。下記のように、経歴を盛り込んで簡潔に自己紹介するといいでしょう。

初めまして、〇〇〇〇と申します。
本日はお忙しいところお時間いただき、ありがとうございます。
2013年に大学を卒業後、株式会社〇〇で営業事務として4年勤務しておりました。
主に営業資料の作成や電話対応などの業務に携わりました。営業事務としての経験を活かして、貴社に貢献したいと思っております。
よろしくお願いいたします。

派遣の顔合わせは、労働者派遣法で定められているため、個人が特定できる名前や住所などの情報を伝える必要はありません。しかし、名前や経歴など勤務した場合に必要となる情報は伝えたほうが無難です。

よくある質問2:職務経歴を教えてください

派遣の顔合わせでは、職務経歴について聞かれます。職務経歴から会社で活躍できる人材なのか判断されるため、派遣先企業の業務に関わる経歴を中心に伝えましょう。下記の例のように、会社の利益や業務の効率化につながったエピソードを盛り込んで話すのがおすすめです。

2015年から〇〇メーカーで営業事務として3年間勤務しておりました。
納品書作成や在庫管理、出荷業務に携わりました。
ExcelやWordで発注書のファイルを作り直し、作成の効率化につなげた経験もあります。
常に改善できる部分はないか考えながら動くように心がけています。
ご縁をいただき、貴社に勤務した際には、社内の業務がスムーズに進むように縁の下の力持ちとして働きたいと考えております。

携わった業務内容を具体的に話すことで、採用すれば「活躍してくれる人材」だと判断してもらえます。派遣先企業の業務に関わる職務経歴がない場合は、仕事への熱意や意欲が伝わるエピソードを話すといいでしょう。

よくある質問3:スキルを教えてください

職務経歴と同じく派遣先企業からよく聞かれるのが、スキルについての質問です。問題なく業務をこなせるスキルを持っているか、派遣先企業も知りたいポイントとなります。

例えば、スキルについては、下記の質問をされます。

  • パソコンでの業務で使えるソフトを教えてください
  • タイピング速度はどのくらいですか?

事務の仕事であれば、WordやExcel、PowerPointなどオフィス系ソフトの使用歴を伝えたり、以前の職場でソフトを使ってどのような作業をしていたのか説明したりするといいでしょう。スキルについて質問されたときは、下記のように具体的に説明すると伝わりやすくなります。

営業事務として、WordやPowerPointで提案資料の作成をしておりました。
画像挿入や表作成など資料作成に必要な操作は問題なくこなせます。
また、Excelで在庫管理や受発注管理をしていたので、かんたんな関数や表作成も対応可能です。

具体的に説明することで、派遣先企業で働いたときの様子をイメージしやすくなり、実際に活躍できる人材か判断する材料になります。

よくある質問4:派遣先に関すること

顔合わせが進んでいくと質問されるのが、派遣先企業での働き方などについてです。働く上でミスマッチがないように、社内環境や働き方について聞かれます。

例えば、以下のような質問があります。

  • 残業や休日出勤はできますか?
  • 社内の比率は、男性(または女性)が多いですが、問題ありませんか?

下記のように、質問された内容についての対応可否を伝えて、もし業務上で気がかりな点があれば確認しておきましょう。

残業や休日出勤は可能ですが、業務時間内で終わるように努めます。
繫忙期など、残業が多くなる時期はありますか?

社内の環境について気になることがあれば、ミスマッチがないように質問しておくと安心です。事前に派遣会社から「残業がない企業」と説明されていた場合は「残業がないと聞いておりますが、必要に応じて対応できます」と伝えるといいでしょう。

派遣の顔合わせ(面接)を成功させるためのポイント3つ

派遣の顔合わせ(面接)を成功させるためのポイント3つ

派遣の顔合わせを成功させるためには、押さえておくべきポイントが3つあります。

  • 派遣先企業の雰囲気を確認する
  • スキルや業務能力を説明できるようにしておく
  • 派遣会社の担当者と意思疎通を図る

それでは、ポイントを1つずつ解説します。円滑に仕事が始められるように、ミスマッチをなくして派遣の顔合わせを成功させましょう。

ポイント1.派遣先企業の雰囲気を確認する

派遣の顔合わせを成功させるためには、派遣先企業の雰囲気を確認することが重要です。業務内容やライフスタイルなど求めている条件に合っているのか、派遣会社から事前に説明されていた内容と違いがないかを見極めましょう。

派遣先企業への訪問は、実際の職場の雰囲気を知るチャンスです。実際に働いたときに「想像と違った」というようなミスマッチが起きないように、顔合わせで社内の雰囲気をみておきましょう。万が一、顔合わせ後に合わないと感じたら、辞退することもできます。その場合は、派遣会社の担当者に相談しましょう。

ポイント2.スキルや業務能力を説明できるようにしておく

派遣の顔合わせを成功させる2つ目のポイントは、スキルや業務能力を説明できるようにしておくことです。限られた時間のなかで、自分の能力を伝えられるようにまとめておきましょう。派遣先企業の業務内容に合わせて、アピールしたいことの優先順位を決めておくと、スムーズに説明できます。

どのようにアピールしたらいいのか迷ってしまう場合は、派遣会社の担当者からアドバイスをもらうといいでしょう。

ポイント3.派遣会社の担当者と意思疎通を図る

派遣の顔合わせを成功させるためのポイント3つ目は、派遣会社の担当者と意思の疎通を図ることです。派遣の顔合わせは、派遣会社の担当者が同席することが多いため、事前に内容やスキルシートに誤りがないかチェックしておくと安心です。

また、派遣の場合は、雇用主は派遣会社となります。自分の能力や勤務条件を理解してもらえば、希望にマッチした会社を紹介してもらいやすくなります。きちんと働ける環境が整っている派遣会社を選ぶのが、成功のカギといえます。

派遣会社を選ぶ際にチェックしたいのが「優良派遣事業者認定制度」です。優良な派遣会社なのか判断する指標になります。派遣会社のビッグアビリティは、優良派遣事業者認定制度に認定されていて、職種や福利厚生も充実しています。自分に最適な仕事を見つけたい方におすすめです。

まとめ:派遣の面接は逆質問を活かして成功させよう

まとめ:派遣の面接は逆質問を活かして成功させよう

派遣の顔合わせで「何か質問がありませんか?」と逆質問された時の対策方法や、質問される目的をご紹介しました。派遣では、面接の代わりに派遣先企業と顔合わせをおこないます。顔合わせでの対応が、求職者の印象を大きく左右します。逆質問は、仕事への意欲や自分の能力を伝えるチャンスです。逆質問のポイントや目的をおさえて、派遣先企業に好印象を与えましょう。

ビッグアビリティは、優良派遣事業者認定制度に認定されており、職種や福利厚生も充実しています。また、資格取得や英会話を優待価格で利用できるのが魅力です。自分に合ったワークライフを送るための手助けをしてくれます。

関連記事一覧

閉じる
無料会員登録 無料会員登録